「玉ねぎ」と「ヨーグルト」を組み合わせると、単体で食べるよりも体にいい働きがあるって知ってましたか? しかも、まろやかさやコクをアップさせる効果もあるので、いつもの料理がより美味しくなるんです。
なぜ「玉ねぎヨーグルト」は体にいいの?
血液サラサラ効果のある「玉ねぎ」と腸内環境を整える「ヨーグルト」。このふたつを合わせると実はとっても体にいい働きがあることがわかっています。
玉ねぎヨーグルトのここがすごい!
便秘解消効果
玉ねぎヨーグルトには、水溶性食物繊維のイヌリンが多く含まれているため、便秘解消に効果的。
美肌効果
腸内環境がよくないと、有害物質や腐敗物質が腸菅を通して体を巡ってしまい肌荒れの原因に。腸内環境を整えることで美肌効果が期待できます。
ダイエット効果
腸内細菌が短鎖脂肪酸(腸菅ホルモンの分泌を活性化させて食欲を抑えたり、代謝を高めたりする)を作り出すことにより、食欲、代謝アップなどダイエットにいい効果が期待できます。
免疫力アップ
体の免疫の約7割が集中しているといわれている腸の環境を整えることは、免疫力アップにもつながります。
その他、糖尿病や動脈効果予防、アレルギー緩和などの効果も期待できます。
どんな料理にも合う!「玉ねぎヨーグルト」の作り方
ヨーグルトは無糖のプレーンヨーグルトを使います。特にビフィズス菌の入ったヨーグルトが効果的。
【材料(作りやすい分量)】
玉ねぎ … 1/2個(100g)
ヨーグルト(無糖)… 200g
塩 … 小さじ1/2
1.玉ねぎを切る
玉ねぎは繊維に垂直の方向に薄切りにします(スライサーを使用してもOK)。そうすると、辛味成分が抜けやすくなり、食感もやわらかくなります。
2. 辛味を飛ばす
薄切りにした玉ねぎを30分ほど追いて辛味を飛ばします。ざるなどに広げてなるべく空気にさらすようにすると効果大です。(辛味が気にならなければこの工程は省いてOK)。
3. ヨーグルト、塩と混ぜる
2の玉ねぎとヨーグルト、塩を混ぜ合わせます。保存容器の中で混ぜても構いません。
4. 冷蔵庫で一晩おく
すぐに食べられますが、ふたをして、冷蔵庫で一晩おくと、玉ねぎがしんなりとして食べやすくなります。2〜3日で食べ切りましょう。