チーズティーは中国が発祥と言われていて、台湾茶や紅茶などのお茶の上にチーズフォーム(チーズクリーム)を注いだ飲み物のこと。
タピオカドリンクの流行から次はチーズティーに注目が集まり、昨年から都内に専門店も増えています。
BowRabit TOKYO BowRabit ミルクチーズティー
うさぎが目印のチーズティー専門店!
「BowRabit ミルクチーズティー(M)」537円。
2019年、高田馬場に誕生したチーズドリンク専門店です。茶葉の産地にこだわった本格的なお茶と自家製チーズフォームを合わせた、チーズティーがたくさん揃っています。
定番のミルクティーを飲んだ時の印象はとにかく華やか。3種類のお茶をブレンドしていて、飲めば深い風味がすぐわかる。
オーストラリア産のチーズと北海道産のミルクを使ったチーズフォームはクリーミーな舌触りで、紅茶との一体感が素晴らスィーツ!
飲み終わるのが悲スィーツなくらいバランス良い飲み心地。大人っぽさを感じながらも飲みやすく、幅広い年代にオススメ!
BowRabit TOKYO
所在地 東京都新宿区高田馬場4-12-7
悠茶 ディープチーズ紅茶ミルクティー
SNSで話題沸騰中の チーズティー!
「ディープチーズ紅茶ミルクティー(M)」550円。
2018年、高田馬場に誕生して以来、今年は池袋に新店舗ができるなど話題のフルーツティー専門店です。
特徴はまさに“飲めるチーズケーキ”といった、厚みのある濃厚なチーズフォーム。
北海道産の乳製品で作られた独自の配合で、一度飲んだら忘れられないハピネスィーツな美味しさ!
高級アッサムティーの茶葉を使用したミルクティーは後味がすっきりとして、チーズフォームといっしょに飲んだ時の心地よい甘じょっぱさは、暑い日にはもってこい。
悠茶 池袋店
所在地 東京都西池袋1-17-6 新光ビル1F
comma tea commaロイヤルブレンド
いま一番勢いがある チーズティー!
「commaロイヤルブレンド」650円。
2018年、日本発の大人向けのティースタンドとして誕生して以来、続々と店舗を拡大している今一番勢いがあるお店です。
コンマティーが凄いのは、お茶やチーズフォームへの徹底した製法のこだわり。
使う茶葉はすべて茶葉メーカーと共同開発したオリジナル。
印象としてはフルーティーさを感じる艶のある味で、濃厚なチーズフォームともナイスィーツなコンビネーション!
チーズフォームは特に鮮度にこだわり、24時間以内に作られたものしか使いません。
comma tea 青山表参道店
所在地 東京都渋谷区神宮前4-7-3 神宮前HMビル1F